2019-07-11から1日間の記事一覧

問題:口腔内所見と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.う歯 ― 悪性貧血 2.アフタ性口内炎 ― 潰瘍性大腸炎 3.舌炎 ― くる病 4.口角炎 ― ビタミンA欠乏症

問題:筋萎縮性側索硬化症でみられるのはどれか。

1.膀胱直腸障害 2.感覚障害 3.嚥下障害 4.眼球運動障害

問題:甲状腺機能亢進症でよくみられる症状はどれか。

1.体重減少 2.発汗量減少 3.食欲低下 4.記憶力低下

問題:皮膚筋炎でみられるのはどれか。

1.ヘリオトロープ疹 2.コプリック斑 3.スワンネック変形 4.ソーセージ様手指

問題:脳血管障害の後遺症でよくみられるのはどれか。

1.起坐位 2.エビ姿勢 3.前かがみ姿勢 4.マン・ウェルニッケ肢位

問題:血清CKの上昇がみられる疾患はどれか。

1.関節リウマチ 2.シェーグレン症候群 3.多発性筋炎 4.全身性エリテマトーデス

問題:皮膚症状と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.紫斑 ― アトピー性皮膚炎 2.蝶形紅斑 ― 全身性硬化症 3.黄疸 ― 全身性エリテマトーデス 4.手掌紅斑 ― 肝硬変

問題:麻痺について正しい組合せはどれか。

1.四肢麻痺 ― 両側の上下肢 2.片麻痺 ― 一側の上肢 3.対麻痺 ― 両側の上肢 4.単麻痺 ― 一側の上下肢

問題:表在反射でないのはどれか。

1.角膜反射 2.下顎反射 3.腹壁反射 4.肛門反射

問題:下肢の徒手検査でないのはどれか。

1.パトリックテスト 2.モーレイテスト 3.トーマステスト 4.マックマレーテスト

問題:チアノーゼを判断しやすいのはどれか。

1.眼球結膜 2.口唇 3.手掌 4.腹部

問題:呼吸機能検査所見と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.拘束性障害 ― 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 2.閉塞性障害 ― 肺結核後遺症 3.拡散能低下 ― 特発性肺線維症 4.気道過敏性亢進 ― 心臓性喘息

問題:血圧について正しいのはどれか。

1.血圧を測定する際は前腕を強く屈曲する。 2.低血圧は動脈硬化の危険因子である。 3.血圧は心臓の拡張期に最高となる。 4.収縮期血圧と拡張期血圧の差を脈圧という。

問題:肝腫大の胸腹部打診所見はどれか。

1.濁音域の拡大 2.清音域の拡大 3.鼓音域の拡大 4.過共鳴音域の拡大

問題:胆嚢癌について正しいのはどれか。

1.女性に多い。 2.胆石の合併は少ない。 3.左季肋部痛が多い。 4.AFPの上昇がみられる。

問題:尿所見と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.膿尿 ― 急性糸球体腎炎 2.褐色尿 ― ネフローゼ症候群 3.血尿 ― 尿管結石 4.蛋白尿 ― 前立腺肥大症

問題:対光反射の遠心路はどれか。

1.動眼神経 2.三叉神経 3.外転神経 4.顔面神経

問題:疾患と診察所見の組合せでよくみられるのはどれか。

1.鉄欠乏性貧血 ― 歯肉出血 2.巨赤芽球性貧血 ― 関節内出血 3.腎性貧血 ― 血尿 4.再生不良性貧血 ― 鼻出血

問題:レイノー現象がみられるのはどれか。

1.原発性アルドステロン症 2.アジソン病 3.全身性硬化症(強皮症) 4.パーキンソン病

問題:発疹部に痛みを伴うのはどれか。

1.麻疹 2.帯状庖疹 3.アトピー性皮膚炎 4.接触性皮膚炎

問題:知覚障害の型と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.分節性 ― 脊髄空洞症 2.片側性 ― ブラウンセカール症候群 3.解離性 ― 横断型脊髄損傷 4.手袋靴下型 ― 多発性神経炎

問題:髄膜刺激徴候はどれか。

2.ブラガード徴候 3.ケルニッヒ徴候 4.ガワーズ徴候

問題:肩関節の診察法と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.ペインフルアークサイン ― 棘上筋腱損傷 2.スピードテスト ― 上腕三頭筋腱炎 3.アプリヘンションサイン ― 肩関節周囲炎 4.ドロップアームサイン ― 大円筋断裂

問題:成人のバイタルサインで異常所見はどれか。

1.体温 36.5℃ 2.血圧 110/70mmHg 3.呼吸数 18回/分 4.脈拍 110回/分

問題:顔貌と疾患の組合せで正しいのはどれか。

1.仮面様顔貌 ― 肝硬変 2.満月様顔貌 ― クッシング症候群 3.無欲状顔貌 ― 狭心症 4.ヒポクラテス顔貌 ― バセドウ病

問題:自律神経反射はどれか。

1.バビンスキー反射 2.ホフマン反射 3.モロー反射 4.アシュネル反射

問題:アキレス腱断裂の診察法はどれか。

1.トーマステスト 2.ラックマンテスト 3.トンプソン徴候 4.ドレーマン徴候

問題:四肢の周径の計測で誤っているのはどれか。

1.上腕周径は上腕二頭筋部最大径で測る。 2.前腕周径は前腕部最大径で測る。 3.大腿周径は大腿部最大径で測る。 4.下腿周径は下腿部最大径で測る。

問題:下肢の徒手検査法はどれか。

1.アイヒホッフテスト 2.トムゼンテスト 3.アプレイテスト 4.ライトテスト

問題:腸閉塞に特徴的な聴診所見はどれか。

1.グル音 2.捻髪音 3.水泡音 4.金属音